Wordで作成された表の一部だけに行・列を追加する方法
複雑に入り組んだ表が使われたWord形式のフォーマットを渡され、行や列を追加したいのに思い通りにできない、ということはありませんか?
シンプルな形式の表であれば、行や列の追加は直感的に行うことができます。
しかし、ある程度入り組んだ表だと、表全体ではなく一部分にだけ行や列を追加したい、という状況が出てくると思います。
そこで、この記事では、Wordで作成された表の一部にのみ、行や列を追加する方法を解説します。
以下のような実例をもとに、行と列を追加する手順を解説していきます。
「セルの分割」を使用する
まず、どのような方法を使うのか、結論から述べると、「レイアウト」→「セルの分割」を使用します。
「レイアウト」内には「上に行を挿入」や「左に列を挿入」といったコマンドがありますが、これらは表全体にかかる行・列の追加に使用するものです。今回のように表の一部へ行・列を追加する場合には、使用しません。
実例解説
では、最初に書いた実例について、実際の手順を見ていきましょう。
列を追加する
まずは、列を追加します。最初の状態では、「東京」「神奈川」「大阪」の3列がありますが、ここに「埼玉」「京都」の2列を追加していきます。
行を追加する
では、続いて行を追加していきましょう。都道府県が入力された行の上に、「関東」「関西」を入力する行を追加します。
おわりに
以上、Wordで作成された表の一部だけに行・列を追加する方法を解説しました。
あまり直感的ではない方法かもしれませんが、「セルの分割」を使いこなせると、Wordの表操作の幅が広がると思います。
ぜひ、活用してみてください。